☆☆☆スタッフ日記☆☆☆

乾燥対策で快適に♪


2024/1/27

冬の乾燥対策についての話です。

寒い冬場は空気中の水分が少なく外気が乾燥します。室内は暖房やエアコンを使用することで、部屋の温度が上がり乾燥しやすくなります。

一般的に湿度は40〜70%が良いと言われています。

<乾燥のリスクとして>

① 肌トラブル

肌を保護しているバリア機能が低下して外的刺激を受けやすくなります。

② ドライアイ

③ 感染症

風邪などの原因となる菌・ウイルスの増殖力が高くなります。乾燥により鼻や喉の粘膜  にある菌やウイルスを排出の仕組みが上手く働かなくなり体外に押し出しにくくなる。

④ 火災

<対策>

・加湿器を使用する

・石油・ガスストーブを使う 燃焼によって暖める暖房器具は水蒸気を発生する

・濡れタオルを天井に吊るす

・器にお湯を入れる

・霧吹きで空気中に水分を加える

乾燥した寒い冬がまだ続きますので、快適に過ごせる空間づくりをしていきましょう。

(スタッフM)

私の自慢のふるさと


2024/1/17

先日、母親の面会と友人とのランチのため帰省しました。

私の実家は、長野県の南部に位置していて、天竜川に沿って南北に伸びる盆地です。

南アルプスと中央アルプスの山並みに挟まれた伊那谷というとても綺麗な所です。

自分の住んでいた村が、今年度も1位に選ばれた事を知って嬉しく思いました。

水がキレイなのでお蕎麦は絶品です!

帰省した時には毎回、観光名所になっているかんてんぱぱガーデンの「そば処 栃の木」でお蕎麦を食べます。私の癒しです!

帰省している間に、雪が舞いました。東京とは違って、サラサラとした粉雪「パウダースノー」です。

冬は寒くて大変ですが。。

雪山のアルプスに挟まれたこの景色、空気、人の温かさに癒されて、これも私の活力になっています。

最後に、友達が昨年からレモン農家を始めました。

オレンジとレモンの掛け合わせで「マイヤーレモン」というそうです。滅農薬でノーワックス、しかもオレンジを掛け合わせているので酸味が少なく美味しいレモンでした。今年は、レモンジャムにも挑戦するみたいでとても楽しみです。

新しい事に挑戦していく姿勢を私も見習っていきたいと思いました。

(スタッフN)

お正月の思い出


2024/1/9

お正月というと、私が看護師1年目のことを思い出します。

12/31~1/1の深夜勤務でした。元旦の朝、巡回の時に、一緒に組んだ先輩が、 皆さんに初日の出を見てもらいましょう、と言いました。病室から動けない方は、ベッドをおこし、 歩ける方にはデイルームに集まって、初日の出を見ることができました。

私は、その時に、病院の中でもそういう心遣いができる看護師になりたい、と思いました。

随分と時は経ちましたが、1年目の気持ちを忘れず、精進してまいります。

訪問看護を通して、地域の皆様が一歩前に進めるお手伝いをさせていただきます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

(スタッフH)

ツリーがステーションにやってきた!!


2023/12/25

私たちの職場は和やかな雰囲気で、日々の業務においても、お互いに声を掛け合ったり、休憩時間に笑い声が響くこともしばしばあります。

そんな日常の私達の職場ですが、職員Nさんの家でひっそりとしまわれていたクスマスツリーが、この度やって来ることになりました。


高さが120センチあるので存在感があって華やかです✨
飾ったツリーに灯りをつけると、ピカピカひかってとても綺麗でした。
Nさんご家族の楽しい思い出を共有させてもらってるようで、優しい気持ちになりました。
年末に差し掛かる忙しいこの季節。職場の雰囲気が一層盛り上がり温まりました!
Nさんありがとうございました!来年も絶対飾ろうと思います☺️
皆様、寒くなって参りました。暖かくしてお過ごし下さい。


メリー・クリスマス🎄

(スタッフK)

抜けた歯の行方


2023/12/16

先日、初めて娘の乳歯が抜けました。
メロンパンを大きな口で食べようとしたらプっと飛んで行ったのです。
急いで探して確保し、ティッシュにくるんで保管しました。(本当はこの時にすぐにオキシドールで消毒しないといけなかったそうです)


本人はプラプラしていた歯がなくなってすっきりしたそうですが・・・

さて、この歯・・・どうしましょう??

自分の乳歯はどうだったか母に確認したところ、一応とっておいてあるそうです。
(返却希望か聞かれましたが丁重にお断りしました)

周りの諸先輩方にも聞いてみたところ、家の屋根に投げてる方が多かったです。

調べてみると、日本では上の乳歯は縁の下へ、下の乳歯は屋根の上へ投げる風習が一般的なんですよね。
上の歯を下へ、下の歯を上へという風習は、「抜けた後に生える上の歯が下へ向かって健やかに生えますように」ということを願って縁の下に投げていたようです。
下の歯もそのような願いから屋根の上に投げるようになっていたそうです。


娘は保育園で『ネズミの歯みたいになぁれ』とおまじないの言葉を言うと教えてもらったそうです。

私は初めて知りました。

海外では抜けた歯を枕の下に置いて寝ると歯の妖精がやってきてコインと変えてくれる、なんて風習もあるそうです。

それから、抜けた歯の活用方法として、『歯髄細胞バンク』というものがありました。
臍帯血バンクができなかったので・・・という方が利用されたりするそうです。
これからどんどん進んでいくだろう再生医療のためになにかあったときの保険として検討するのもありだな、と思いました。

そして、その再生医療を支えるために、無償で乳歯を提供する『献歯』なんていうのもありました。
自分の乳歯が将来の再生医療に役立ったら感慨深いな、と思います。
(と、思ったら2021年5月末をもって、『献歯』に関わる抜去歯の受入れは休止していました・・・。)

と、まぁいろいろな抜けた乳歯の選択肢はありましたが、とりあえずはネットショップで見つけた可愛い桐の箱に入れて大事に保管して、娘から返却希望があればお返ししたいと思います。

(スタッフT)

専門家のアドバイスで


2023/12/4

約1年前、三男と夫が買ってきた子ども用自転車を見て、嫌な予感がしました。

車体が大きすぎる上に補助輪なし。サドルに腰を下ろすとギリギリ爪先が地面につくくらい。

練習が始まったものの、本人はバランス取れずすぐに戦意喪失、あまりのバランスの悪さに介助する親は腰が痛い!と互いに30分も続きません。

何度か親子それぞれの格闘が続いた後、誰も練習しようと言わなくなって早一年が過ぎました。

同年齢のお友達がスイスイ乗りこなしているのが目につくようになり、このままでこの子は自転車に乗れるんだろうか?と薄々不安になっていた頃、ふと「自転車に乗れる方法」という動画配信サイトを見つけました。

子どもが上手に自転車に乗れるよう、ロードレースチームなど自転車のプロが、伝授してくれています。なるほど根拠に基づいた合理的な方法で、これなら我が息子も乗れそう。ちょうど同時期にママ友が、小金井公園で自転車レンタルをやっていることを教えてくれました。

俄然母(自分)はやる気になります。

公園に息子を連れて行き、まずは体型に合ったやや小さめの自転車を補助輪付きで乗ってみます。恐る恐る乗り始めたのが、次第に他のお友達にぶつからないようコントロールできるようになりました。

この日はこのまま終了、二日目の途中から補助輪なしで「やってみる」との力強い言葉が。

動画で紹介された段階を踏みつつひとり漕ぎに挑みます。道を大きく外れたり、縁石に直角に激突し転倒したりしたものの、ついにひとりで乗れました!

 緊張しながらも誇らしげに風を切っています!

年の離れた長男次男の時は試行錯誤と根性で努力を重ねた結果乗れるようになったと記憶しています。

それでも今回動画で教わった方法を当時知っていたら、きっとこちらを試しただろうな〜と思います。

本人も楽しく練習でき、介助側の身体的負担もとっても楽(筋肉痛にならずに済みました)。

不特定多数相手の動画ながら、専門家のアドバイスは貴重でした。

ありがとう、自転車のプロの皆さん。

ありがとう、公園のレンタサイクルをお知らせしてくれたママ友。

(スタッフS)

この木なんの木??


2023/11/22

ある年齢以上の方は、CMを思い浮かべるかもしれませんね。

自転車で走っていると、様々なきれいな花の木を見かけます。

柳沢児童広場(南町調節池)の遊歩道に、とても気になる木があります。

割と背の高い木で、黄色いラッパのような大きな花が、下向きに咲いています。

いつも『なんて花だろう??』と思っていたので画像検索してみました。

たぶん【エンジェルトランペット】という花・・・。

キダチチョウセンアサガオ属の植物で、毒をもっているらしい・・・。

《きれいな花には毒がある》っていいますもんね。

やはりきれいな花は目で楽しむに限りますね。

いつも自転車で走りながら花に癒されています。

ありがとう

(スタッフY)

遅めのハロウィン☆


2023/11/16

今回は皆さんにほっこりしてもらえればと思います。

ウチには姉妹猫がいて5歳になります。

私の日々の癒しになってくれています。

この間ハロウィンが終わり某スーパーマーケットに行くとハロウィングッズが安く売っていました。

その中に大きめのかぼちゃのお菓子入れがあり、昔流行った土鍋猫(猫好きなら知っていると思います)をしてくれるかなと思い購入。

お菓子を出して置くと思惑通りに罠にかかり入れ物に入ってました( ◠‿◠ )

少し遅れてのハロウィンを楽しみました。

中に入っていたお菓子はしっかり子供達のお腹に収まりました(^o^)

(スタッフW)

お気に入りの道


2023/11/6

厳しい夏が終わり良い季節になりました。

西東京市内を毎日自転車で周っていますが、走っていても気持ちいいです。

いくつかお気に入りの道があるので1つ紹介させてください。

東伏見の石神井川沿いの道です。散歩している方も多く、

季節によっては鴨などの野鳥も観察することができます。

近くには伏見公園もあります。

東伏見駅からも比較的近くお勧めです。

(スタッフM)

自分の好きなことがある人生


2023/10/31

私は最近、実感して思うことがあります。

心の底から好きだと思える事を見つける事の大切さです。

趣味でも、ペットでも、推しでも何でも良いと思います。

先日、当ステーションのご利用者(ノザキさん)に、大好きな野鳥について

ケアマネ-ジャーさん方もご招待し、講演会を開催しました。

今回は主に「ふくろう」について教えていただきました。

その方は40歳頃から野鳥の会に所属して、お仲間と野鳥や植物の写真を撮影しブログに載せてこられました。

好きな事をお話されている時って、その人が生き生きと輝いて見えます。

好きなものがあると人生楽しいし、若返るし、同士的な仲間も出来て仕事も頑張れると思います。

誰に何を言われようと。(笑)

好きを全力で追及することが幸せになる近道だなぁと。

最近私の思うことです。

※写真の掲載許可をいただいたので、素敵な写真を共有させてください。

(スタッフN)

封じの神様


2023/10/18

訪問看護に行っているK君のお母様が買ってきてくれた、封じの神様の桃のハンカチ。

私の健診結果の異常値を心配してくれてのことです。

ご家族の病気や災難封じにお参りに行ったときに、

私のことを思い出してくれて、なんて優しいんでしょう。

感激しました。こんなこともあるから、訪問看護はやめられませんね!

暑い夏を、みんなで何とか乗り切ることができました。

寒い冬に向かって、気を引きしめて頑張ります。

※公式HPから画像をお借りしました。

(スタッフH)

中秋の名月


2023/10/6

2023年は9月29日が中秋の名月でした。皆様はご覧になりましたか?
曇り空で残念でしたが、
雲間から美しい光で夜空を照らしていましたね。
仕事帰りに見上げた夜空は、幻想的でとても素敵でした。
綺麗な名月を眺めながら、秋の恵みに感謝し、心を落ち着ける時間となりました。

来年の中秋の名月も、また楽しみにしています。

(スタッフK)

なんちょうなんなん♪


2023/9/28

今日は私の友人から教えてもらった動画を紹介させてください。

歌詞→なんちょうなんなん

難聴の子どもを持つ家族会 そらいろさんが難聴理解の促進のために作った動画です。

とっても可愛らしいアニメーションで、歌も覚えやすく、誰でもすぐに歌えそうです★

動画の内容としては難聴の方への理解促進とのことですが、
この動画を見て、自分の無知さを痛感しました・・・。
改めて【難聴】について少し調べてみたりもしましたが、
恥ずかしながら、私は補聴器と人口内耳の違いすら曖昧でした・・・。

これをきっかけに家族とも動画を見ながら話してみたいです。
可愛い絵に覚えやすい歌で、きっと娘にも理解しやすいと思います。

この動画は難聴のお子さんの生活にフォーカスした内容ですが、
この動画にあるような
【前に回って話をする】【一度に話さないで一人づつ話す】
これは耳が聞こえる聞こえないに関わらず、人と会話する上でとても大事な事です。
一人一人の些細な気遣いで、みんなが楽しく過ごしていける世の中になればないいな、と思います。

(スタッフT)

私のお気に入り


2023/9/22

今回は、普段の業務で使用する物品の中で、私のお気に入りのものを紹介します。

それは、タブレット端末を入れるカバーです(写真参照)。

5年前に端末が導入されて以来ずっと愛用しています。

もともと家族旅行で飛行機を使用した際、機内で子どもが遊べるようにもらったキットの中に入っていました。そのカラフルな見た目に惹かれ、大事にとっておいたものでした。

このカバーにはさまざまな良いことがあります。

何より目立つ! 味気ない黒色のタブレット端末といつもセットでおくことで、持ち忘れを防げます。訪問バッグ内の雑多な荷物からすぐに取り出せます。そして利用者さんの目に留まり、「あら、かわいいわね〜」と話題に上ることもしばしばです。

そして、ポップな色彩に気持ちも上がります!

穴が目立ち、だいぶくたびれた感じはありますが、これからも大事に使い続けます。

(スタッフS)

久しぶりの帰省


2023/9/15

コロナの影響で、ずっと帰省できていなかった実家へ今年は帰省できました☺

久しぶりの飛行機!

台風6号がずっと停滞していたので予定を前倒しにして、食べたいものを食べて、行きたい所へ行き、

ハードな移動に両親ともクタクタ・・・💦

後半は雨でも遊べるところを探して、初めてのスカッシュ。

スカッシュのボールはテニスボールみたいに弾まないので、自分から迎えに行かないと打てず・・・大変💦

でもとっても楽しかったです!!

来年また帰省できますように!!

(スタッフY)

最後の夏休み


2023/9/4

夏休み最後の土曜日に我が家は小さな花火大会をしました。

ドンキで沢山の花火を買込み8時半スタート!!

最近の花火は色とりどりで青や赤、緑など派手な花火が多いです。

最後に残った線香花火は子供達にとっては地味でつまらなかったようです。

線香花火は、火をつけてから火の玉が落ちるまでの燃え方に違いがあり、それぞれに名前があるそうです。

ウェザーニュースより抜粋

【蕾】点火から次第に大きくなっていく火の玉。花を咲かせる前に見立てて「蕾」と呼ばれます。
【牡丹】パチパチと力強い火花が、一つずつはじけ始めます。
【松葉】「牡丹」から勢いを増し、次々に火花が散る段階。まるで「松葉」のように沢山の火花が四方八方に広がります。
【散り菊】勢いのあった火花が、一本、まだ一本と落ちていきます。火の玉がだんだんと色を変え、光を失い、線香花火はその一生を終えます。

色々と変化を見せる線香花火お店にまだあるようなら買ってしてみてはいかがでしょう。

夏の終わりのおすそ分けです★

(スタッフW)

夏の自転車移動の強い味方!


2023/8/21

お盆が過ぎても暑い日が続いていますね。

訪問は自転車で移動しているので毎日暑くて大変です。 暑い移動を乗り越えるためグッズを工夫しています。

写真の物は100円ショップで揃えた物と扇風機です。

どちらも首に掛けます。冷やすタイプの物は冷たくて良いのですが、30分から1時間くらいしか保たないのが残念です。

涼しくなるのは1〜2ヶ月後でしょうか? 

(スタッフM)

我が家のグリーン達


2023/8/14

今日は我が家に所狭しとある観葉植物、多肉植物の一部を紹介しつつ。

緑色…グリーンについて書きます。

  

グリーンは、一般的に癒しの色と言われていますね。

グリーンには深い鎮静効果、リラックス効果、血圧や脈拍を下げる効果があるようです。

その深い鎮静効果で筋肉や脳の緊張をほぐし、回復に導いてくれると言われています。

グリーンは自然を連想させる色で、自然が持っている成長や再生のパワーを感じ、人が本来もっている自己治癒力を高める効果があります。

心も身体も休めてくれる緑色グリーンは、現代人には欠かせない色かも知れませんね。

我が家は観葉植物、多肉植物が多くあって。

自然と安心感と、心身のバランスを整えてもらっているのかも知れません。(笑)

これは、多肉植物を挿し木(さしき)という方法で増やしています。

多肉植物は、育てやすく 見た目が可愛らしいので、見ているだけで癒される人気の植物ですのでお薦めですよ。

(スタッフN)

コミュニティサポート研究会


2023/8/2

1998年 地域をサポートするために、西東京市を中心としたMSW(医療ソーシャルワーカー)さんを中心に、コミュニティサポート研究会が発足しました。

7/26は、その138回目の勉強会  「おひとり様問題 をみんなで考える」 に参加してきました。発足当時のメンバーも何名かいて、懐かしい思いでした。

事例を通して、2回のグループワーク(メンバーを変えて)をしました。

医師、ケアマネージャー、MSW、看護師、包括職員、行政職員など、様々な職種で今後の課題などを話し合いました。

急性期を過ぎ、治療が終了した医療依存度の高い方を受け入れる施設がない事。

後見制度を利用するための、手続きや料金の壁。

在宅でのマンパワー不足。

など、よく理解することができました。

サポーターのチーム力の向上だけでなく、市民の皆様が、自分の将来の準備をすることができるような地域になっていくことを強く望みます。

今後もこのテーマを深く考えていきたいと思いました。

(スタッフH)

楽しい夏!危険な夏・・・


2023/7/27

本格的な夏がやってきました・・・!

子供のころはあんなに楽しかった夏…

前ほどはトキメかなくなってしまいましたが、我が家には目をキラキラさせながら夏を待つ

5歳がいるので、何とか楽しく夏を過ごさせてあげたいと思っています。

・・・でも、すごく暑いです!どこにも行きたくない!

と、いう我が家の夏の楽しみは近所のお友達と花火です♪

保育園から帰ってきて涼しくなったら突発的に始まります。

たった数十分だけど本人たちはとっても楽しそうです。

そして週末は・・・

プールです!

毎週末プールで過ごしています・・・。

目を離せないけど、炎天下の公園とかへ行くより安心安全だな、と思っていました。

・・・が!

なんと先日のニュースで、『水の中でも熱中症になる』と報道されていました。

調べてみると、環境省の『熱中症環境保健マニュアル2022』にも

屋外プールで水泳練習中に熱中症を発症することがあります。水の中では汗をかかないと考えがちで
すが、水中でも発汗や脱水があります

と、書かれていました。

特に屋外プールは日よけがあまりないので、余計に熱中症になりやすく、また水の中とはいえ、汗もかくので脱水量もかなり多いそうです。

これからは家でプールする時もしっかり日よけを作って、たくさん水分をとりながら楽しみたいと思います♪

夏はまだまだ長いので、体調に気を付けて、みなさまも楽しい夏をお過ごしください。

(スタッフT)

「医療的ケア教員研修会に参加しました。」


2023/7/21

先日、法人グループで行われた「医療的ケア教員講習会」に参加しました。

介護職員が喀痰吸引や経管栄養の研修を受ける際の講義や指導が行えることを目的とした会でした。

制度を講義で学んだ後、演習では指導のポイントを確認しながらモデル人形を使って実施しました。

(写真は胃ろう経管栄養注入演習の様子です)

当ステーションは従来より上記医療的ケアの実地研修登録機関として、地域の介護職員の方たちに実地研修を行っています。

利用者さんが安全にケアを受けること、また研修を受ける介護職員の方々が不安や疑問を解消し、安心してケアを実施できることを今後も目指していきたいと考えています。

そのための基盤となる充実した講習会でした。

講師の先生方、また一緒に参加した法人グループ各施設のスタッフ皆さん、ありがとうございました。

(スタッフS)

うちのお助けマン!


2023/7/13

高校生の子供がお弁当を持っていくので、毎朝お弁当を作ります。

パパっと作りたいので写真↓の子たちに助けてもらいます。

卵焼き(黄色)、きゅうりの浅漬け(緑)、お肉(茶色)と色にも気を配り、

ゆかり(赤)を足したりもします。

あと、暑い時期は自然解凍で食べられる冷凍食品を1つ入れます。

他の子どもの朝ごはんのおかずにもなるので、メインはたくさんの量を作ります!

朝から食欲旺盛~!!

夏休みになるとお弁当はしばらくお休み♡♡

…その分朝ごはんのおかずを考えなくては…

どこのお母さんもファイトでーーす!!

(スタッフY)

勉強会に参加しました


2023/7/5

令和5年6月28日(水)19時より西東京市「タクトホームこもれびGRAFARホール」小ホールにて

『高齢者の脱水予防と対応』(主催:黒目川診療所西東京黒目川診療所

 講師:黒目川診療所西東京 院長 小出 卓 先生

 による勉強会へ参加させていただきました。

 勉強会はスライドと資料を使って行われました。身近で分かりやすいお話から専門的な講義まであり、最後まで興味深くお話を伺うことができました。

ありがとうございました。

※写真お借りいたしました。

(スタッフK)

あこがれの大先輩


2023/6/26

 91歳のお誕生日、おめでとうございます!

サービス担当者会議でケアマネージャーさんやデイサービス担当者の方と一緒にお祝いすることができました♪♪

 2年前には、体の具合が悪く、毎日訪問看護を受けていましたが、とても努力され、皆さんの指導を忠実に守ってリハビリを行ってきました。

娘様方の献身的な介護のおかげもあり、すっかりお元気になられて嬉しいです。

今では御家族でクイーンエリザベス号・飛鳥Ⅱのクルージング、箱根旅行にも行っておられます。

 

 これからもお元気で、素敵な歳を重ねていってください。

元看護師ということもあり、私たちのあこがれの大先輩です。

(スタッフH)

庭の柿の木♪


2023/6/21

スタッフのお庭の話・・・♡

広くは無いですが庭があり、その中に一本だけ柿の木があります。

背丈は大きくはありませんが、甘くて美味しい実をつけてくれます。

柿は二年毎に実をつけると言われていて、昨年はほとんど実はなりませんでした・・・

しかし今年はたくさんの実がついています♪
秋にはたくさんの柿がなることを楽しみにしています。

家族だけでなく、近所のオジサンも狙っているようなので・・・

たくさんできたらお裾分けできたらと思ってます☺

その前に庭の草むしりをしなければ…。目を逸らしている現実です💦

(スタッフW)

水分補給について


2023/6/12

暑くジメッとした不快な天気が続いていますね。

今回は水分補給について少しお話しします。

水分補給を目的とするなら、カフェインの入っていない飲み物をお勧めします。

カフェイン入りの物は利尿作用が強く、せっかく摂取した物がムダになってしまうからです。

ほうじ茶やジャスミン茶もカフェインが入っています。

夏の定番の麦茶、美容に良いと言われるルイボスティー、コーン茶やハーブティーはいかがでしょうか?

★高齢者のための熱中症対策リーフレット★

(スタッフM)

安くて機能的なアイテムがそろう「100均ダイソー」


2023/6/5

ベッド上でほとんど生活されている訪問看護利用者様のOさん。

Oさんが100均アイテムを工夫して組み合わせて自分が使いやすいように作った

素晴らしい物をご紹介します!

Oさんは指がほとんど使えないので、

押したりするのに、滑らないように滑り止めマットを切って貼って巻いたり…

使いやすいように斜めに角度をつけたり…

ストローの先を切ってボールペンにつけて持ちやすくして自分流のタッチペンを作ったり…

全~部100均!素晴らしいですね。

大事な役目を果たしているスヌーピーもいて素敵です。

今は、足が曲がっていて角度があっても使えるテーブルを奥様と一緒に試案中です。

どんな感じに完成するのかな~♪

楽しみです☺

(スタッフN)

看護学生さんがやってきました!


2023/5/31

看護学生さんが実習に来ています。

今年度は5クールの実習生さんを受け入れることができるようになりました。

 利用者の皆様はどの学生さんとも楽しそうに会話をしています。

元気をもらえる、とのことで嬉しいです!!

この御夫妻にも帰り際に「がんばってね~~」と声をかけていただきました。

 この時代に看護師を目指す皆さんを心から尊敬し、エールを送りたいと思います。

『楽しいお仕事が待っています。一緒に頑張りましょう☺』

(スタッフH)

誕生日。


2023/5/25

17歳、おめでとう!

あなたの笑顔にいつも癒されています。

イチゴの香りで開眼してくれなんて・・・かわいい♡

ありがとう(^ー^)

毎年の楽しみ


2023/5/18

今年もバラ園にたくさんのバラが咲きました!

市民の皆様が心を込めてお世話してくださったおかげです。

訪問の移動中の癒しになっています。

ありがとうございます。

今週明けから急に暑くなって、夏が近づいてきましたね。

早めの暑さ対策で今年の夏も乗り切りましょう!

(スタッフK)

看護師意見交換会


2023/2/17

西東京市地域包括ケアシステム推進協議会(病院・在宅連携部会)

「看護師意見交換会」に参加いたしました。

参加者は、病院看護師 12名・ 訪問看護看護師 10名

包括看護職 3名です。

それぞれの立場を理解し、患者さんのために何が必要でどんな連携ができるか

「相談しあえる関係作り」を目指した活動です。

有意義な時間をありがとうございました。

素敵な道


2022/5/19
5月になり、寒さと暑さが交互にきて体調管理が大変だと思います。
水分と良い栄養をしっかりと摂るように、心がけていきましょう。
去年閉鎖になっていたバラ園が今年は解放されています。
とてもきれいなので移動中にこの道を通ることが多くなります。
皆さんが丁寧に育ててくださったバラでとても癒されます。

新年度


2022/4/1
新年度が始まります
今年度もたくさんの方が入職されました。
院内の新入職オリエンテーションにて所長が挨拶をいたします。
目を輝かせている姿を拝見すると、こちらも元気が出てきます。
自転車移動も様々な花が咲き、とても心地よい季節です。
癒されますね。
今期も元気にいきましょう!
先月ですが、素敵な色の桜をスタッフが見つけました。河津桜です。

2022


2022/1/15
三が日も松の内も過ぎてしまいましたが
あけましておめでとうございます。
今年も佐々訪問看護ステーションをよろしくお願いいたします。
年が明けると気分も一新されて、
何か新しいことに挑戦してみたくなります。
このコロナ禍でできることは限られてしまいますが
そんな中でも有意義な一年を過ごせたらな、と思います。
皆様にとっても素敵な一年になりますように……。

ミニ鉛筆


2021/12/8
スタッフが使い切った鉛筆です。
ここまで使い切るってなかなか大変です・・・。
とってもかわいいので処分するのももったいなく
とりあえず飾ってみたりしてます♪
調べてみると新しい鉛筆の後ろに接着剤でくっつける
という方法もあるみたいなので、
気が済むまで飾ったらやってみようと思います。

お散歩日和

2021/12/8


暑さも落ち着き、過ごしやすくなり、
お散歩日和です!(今日は寒いですが・・・)
暑くてなかなか外で出れない日々でしたが
久しぶりにお散歩に行くと、気分転換にもなり、
とても気持ちいいものです。
春や夏とはまた違う、秋の鮮やかさも素敵です。
寒くなるとまたなかなか家から出にくくなるので、
今のうちにたくさん出かけていろいろ発見したいです。
写真はご利用者様のI様。
※写真の掲載許可はいただいております。

アボカドとマリーゴールド


2021/7/30
ステーションで育てている
アボカド(奥)とマリーゴールドです。
(実は大豆もいたのですが萎れてしまいました…)
アボカドはあっという間にすくすく伸びて
マリーゴールドも夏が近づくにつれ、
どんどん成長して、先日ついに花が咲きました♪
夏らしいビタミンカラーでとっても元気が出ます!

永年勤続表彰♪


2021/6/1
当ステーションのスタッフが永年勤続者として
表彰されました!
継続は力なり!で、ステーション一同これからも
頑張っていきたいと思います!

たけのこご飯


2021/5/24
ご利用者様のお庭の立派な筍。
そして石鍋で炊いた筍ごはんです!
とっても美味しそうです。
旬の食べ物は心が元気になります♪

ローズガーデン


2021/5/10
昨年に引き続き…今年も残念なことに
緊急事態宣言の為閉鎖中のローズガーデン。
外から見ても 癒されます。
でも来年は中まで入って癒されたいです。

藤の花


2021/4/16
ご利用者様宅の藤の花です。
桜が散った後は藤の季節ですね
大きな藤棚がとても優雅です。
藤の花言葉はたくさんありますが、有名なのは『優しさ』『歓迎』。
まさに優しく歓迎されている気がします。

ネモフィラと桜


2021/4/8
スタッフが訪問へ行く途中で写真を撮ってきてくれました。
ネモフィラと桜がとても綺麗です。
ネモフィラといえば茨城県の国営ひたち海浜公園が有名ですが、西東京市でもこんなに素敵なネモフィラの花畑を見ることができます♪

新入職オリエンテーション


2021/4/5
4月になりました。
病院内の新入職オリエンテーションにて所長がお話をしました。
訪看での仕事内容や一日の流れなど、大変な事もたくさんありますが、やりがいがあって、和気あいあいでとても楽しい職場ということが伝わったかと思います。
訪看に興味のある看護師さん達がたくさん増えてくれることを願っています!


PAGETOP