夜勤なしなのでプライベートの時間を確保しやすくリフレッシュ休暇も推奨しています。職場はアットホームで明るい雰囲気‼ |
![]() |
募集内容(常勤) | |
---|---|
職種/仕事内容 |
通院が困難な方や自宅療養中の方の自宅へ訪問し、看護師業務をしていただきます。病棟の勤務と違い、あなたに大きな裁量がありますから、患者様やご家族の意向を尊重しつつ、あなたの目指す医療ができます。 ※オンコール応相談
*1:オンコール当番は、専用のPHSを携帯し自宅で待機します。 オンコール当番でない場合には、帰宅します。 |
必要な資格 | 看護師免許 |
求める人材 | ◆20代~40代 ◆未経験者不可(看護師経験年数3年以上) ◆正看護師 ◆運転免許証(AT限定可) |
給与 |
<常勤 給与> 看護師(大卒)279,300円~ (基本給:217,800円+住宅手当:15,000円+諸手当:46,500円) ※諸手当:訪問手当(平均70件) ※経験により考慮
看護師(短大・専門卒) 275,500円~ (基本給:214,000円+住宅手当:15,000円+諸手当:46,500円) ※諸手当:訪問手当(平均70件) ※経験により考慮 |
勤務地 |
訪問看護ステーション芝久保 (MAP) 住所:東京都西東京市南町6-10-13 西武新宿線「田無駅」から徒歩15分 |
勤務時間 | 平日 8:30~17:00 土曜 8:30~12:30(シフトによる) |
休日・休暇 |
4週8休相当 ◆産前産後休暇◆慶弔休暇◆介護休暇◆育児休暇 |
待遇・福利厚生 |
◇昇給年1◇賞与年2(7月、12月)※前年度3.4ヶ月 ◇通勤手当(月額上限15万円) |
保険 | ◆健康保険◆厚生年金◆雇用保険◆労災保険 |
募集内容(非常勤) | |
---|---|
職種/仕事内容 | 通院が困難な方や自宅療養中の方の自宅へ訪問し、看護師業務をしていただきます。病棟の勤務と違い、あなたに大きな裁量がありますから、患者様やご家族の意向を尊重しつつ、あなたの目指す医療ができます。 【1日の流れ(例)】 8:30 カンファレンス 9:00 訪問看護(2~3件) 訪問手当あり ※移動手段 電動自転車(3台) 軽自動車(3台) 12:30 お昼休憩 ※当日の訪問予定により異なります 13:30 訪問看護(2~3件) 訪問手当あり ※移動手段 電動自転車(3台) 軽自動車(3台) 16:50 カンファレンス 17:00 オンコール当番 ※オンコール応相談 |
必要な資格 | 看護師免許 |
求める人材 |
◆20代~40代が活躍中 ◆週2日~勤務可能な方 |
給与 | 時給1,800円~ ※経験を考慮し決定 |
勤務地 |
訪問看護ステーション芝久保 (MAP) 住所:東京都西東京市南町6-10-13 西武新宿線「田無駅」から徒歩15分 |
勤務時間 | 平日 8:30~17:00 土曜 8:30~12:30(シフトによる) |
休日 |
シフト制 |
有給 | 勤務日数による |
待遇・諸手当 | ◆通勤手当(月額上限15万円)◆訪問手当 |
保険 | ◆健康保険◆厚生年金◆雇用保険◆労災保険 ※契約条件による |
福利厚生 |
◆医療費見舞金制度◆24時間保育室完備◆スポーツクラブ等 ※一定条件有り |
昇給 |
個人の成績により考慮 |
賞与 |
勤務状況により寸志支給 |
応募情報 | |
---|---|
応募方法 | 「ご応募はこちら」をクリック。採用応募フォームより必要事項を入力の上、ご送信下さい。 ※ご質問等は、お電話にてお気軽にお問合せ下さい。(TEL:042-451-6345) ※入社日・面接日は相談に応じます。 |
選考プロセス | 【応募から選考までの流れ】 [書類選考]⇒[面接]⇒[内定] ※面接の際は履歴書(写貼)をご持参下さい。 ※面接から2日以内に合否の連絡を致します。 |
連絡先/担当者 | 042-464-1511 担当/採用係 |
患者様やそのご家族が希望されている医療と、自らがやりたいと思っていた医療の方向性が重なった時、何とも言えない大きなヤリガイを感じることができます。その実感が自信になり、仕事にもいい影響を及ぼしてくれます。 初めて訪問看護の仕事に就く日は、緊張しますよね。けれど、実際に働いていくうちに働きがいを感じられるようになる。ここでしか得られない経験がたくさんあるからこそ、仕事の楽しさをみなさんに知ってもらいたいと思っています。 最初は不安なことばかりだと思うので、一つひとつ同行しながら指導していきますよ。 |
![]() |
誰でも最初は未経験です。 当ステーションは開設して4年目を迎えました。専門職としての在宅医療、地域社会に関わる意味そこにやりがいがあることも知りました。老いて行くこと、障害があること、最期の時を迎えることは誰もが通る道。私たちの仕事はそんなことを日々肌で感じることができる仕事です。 その人の生活スタイルや思いを尊重した看護ケアを私たちと一緒に行いませんか!! |
![]() |
「家族の大切さ」を再認識する場所。最初は自ら足を運んで看護することに不安があるもの。けれど、始めてみたらそんなことは一切感じませんよ。それよりも、病棟勤務では経験できないことが経験できる。感動的な場面やご家族の絆に心を動かされる瞬間もあります。 また、時には自宅で看取ることもある。残された家族が再び充実して暮らせる日が来るように、サポートしていくことも大切なお仕事です。 この仕事を通じて得られることは、「家族の大切さ」。 たくさんの経験を積むことで見えてくることがたくさんあるので、是非とも当ステーションでスキルを磨いていきましょう。 |
看護・介護職者のキャリア開発を支援し、多様化する地域住民のニーズに応えうる
人間性豊かな人材育成を目指す。
施設内教育 | 分散教育 | 看護・介護各単位研修 |
集合教育 | 施設主催研修 | |
看護・療養部主催研修 | ||
施設外研修 | TMG本部主催研修 | |
TMG本部看護局主催研修 | ||
TMG看護局交流研修 | ||
日本看護協会主催研修 | ||
企業主催研修 | ||
その他研修 | ||
学会 | TMG学会 | |
CMS学会 | ||
その他学会 |
詳細はこちらをご覧ください。
TMG本部看護局研修計画(PDF)
訪問看護ステーション芝久保では、スタッフ全員が毎年、外部の研修に参加しています。
全国訪問看護事業協会、東京都ナースプラザ等主催の様々な研修を積極的に受け日々の訪問に役立てています。また、ステーション内研修会や勉強会を開催し自己研鑚に取り組んでいます。